manga


1: 名無しさん 2017/05/19(金)20:40:39 ID:S3x
斬新なアイディアなんてもう出ないよなぁ

2: 名無しさん 2017/05/19(金)20:41:30 ID:oz6
でもまどマギみたいな斬新な作品はまだまだ出そう

3: 名無しさん 2017/05/19(金)20:41:46 ID:S3x
>>2
たしかにな

4: 名無しさん 2017/05/19(金)20:41:52 ID:sjh
普通の会社のオフィスがまるまる異世界に行くって設定を
今日会社の通勤中に考えたんだが
もちろんあるよな?

6: 名無しさん 2017/05/19(金)20:42:55 ID:S3x
>>4
分からないけどなさそうだな

7: 名無しさん 2017/05/19(金)20:42:57 ID:4GM
>>4
当然、学校とか似たような設定はあるな

10: 名無しさん 2017/05/19(金)20:43:57 ID:sjh
>>7
いや、学校じゃなくて会社
んで会社としてその世界の中で活動する

21: 名無しさん 2017/05/19(金)20:47:16 ID:Ta2
>>10
あったわ
ニコニコ静画の漫画でブラック企業に就職したら異世界に飛ばされましたって奴が

オフィスじゃなくて一人だけだが、会社と異世界って発想は既にあるみたい

23: 名無しさん 2017/05/19(金)20:48:36 ID:sjh
>>21
いや、俺が考えてたんは会社のビル一個がまるまる異世界に飛ばされて
全員で生き残るために仕事をするような状況になるって感じ
証券会社なら金融の概念を世間に浸透させて証券会社として活動しようとするみたいなん

5: 名無しさん 2017/05/19(金)20:42:25 ID:W2s
そりゃ>>1が思い付く程度の妄想はすでに漁り尽くされてるからな

8: 名無しさん 2017/05/19(金)20:43:29 ID:S3x
>>5
凡人がすごい発想なんてできるもんじゃないよな

12: 名無しさん 2017/05/19(金)20:44:02 ID:fbb
深海生活さ?

16: 名無しさん 2017/05/19(金)20:45:17 ID:S3x
>>12
海の支配者になるとか?

18: 名無しさん 2017/05/19(金)20:45:57 ID:fbb
>>16
なんか出尽くされた感あるな

13: 名無しさん 2017/05/19(金)20:44:30 ID:4GM
すでにあるアイデアでも丁寧に扱えばまだまだ面白いものが出来るはずなんだよ

20: 名無しさん 2017/05/19(金)20:47:02 ID:S3x
>>13
古いアイディアを新しい切り口でってのは人気になるよな
その新しい切り口を探すのが大変なんだけど

19: 名無しさん 2017/05/19(金)20:46:39 ID:W1A
いまジョジョリオン植物探してるけど
あれワンピースの悪魔の実のパクリやんって
ならんでしょ、要は視点を変えりゃーええのよ

26: 名無しさん 2017/05/19(金)20:49:33 ID:25Y
>>19
あれって手塚治虫の「ユフラテの木」っぽいなあと思った
昔話とかでも似たのはありそう

33: 名無しさん 2017/05/19(金)20:53:09 ID:4GM
異世界を前提で考えるのやめろw

34: 名無しさん 2017/05/19(金)20:55:47 ID:Ta2
そういえば昔、性癖が起因している特殊能力バトル物考えていたけど破綻したので投げた

マゾだったら攻撃無効能力みたいな

36: 名無しさん 2017/05/19(金)20:59:18 ID:sjh
>>34
クライムエッジっぽい

37: 名無しさん 2017/05/19(金)21:00:16 ID:W2s
>>34
変態仮面かな

38: 名無しさん 2017/05/19(金)21:02:40 ID:Ta2
性癖使いとそれを否定する否定者の争いを考えていたんだけどなぁ…能力考えるのが大変で飽きた

39: 名無しさん 2017/05/19(金)21:07:20 ID:sjh
>>38
似たり寄ったりになりがちだもんな
西尾維新が得意そう

40: 名無しさん 2017/05/19(金)21:12:14 ID:4GM
奇をてらったやつは駄目だぞ
入り口としては有りかもしれんけど中身は王道ってくらいにしないと

42: 名無しさん 2017/05/19(金)21:28:09 ID:eaT
アイデアはいくらでもある
だが、作品としてのパターンは出尽くしてる
その、組み合わせみたいなものがあるし
まどマギだって、キリスト教の話とかベースにしてるんじゃないかな
俺はあまり詳しくないからあれだけど、悪魔を負かす話でそんな話があったと思うんだ

43: 名無しさん 2017/05/19(金)21:29:14 ID:Ta2
>>42
最後は概念というか非人間化するみたいなのは火の鳥でもあったしな

50: 名無しさん 2017/05/19(金)21:37:05 ID:eaT
>>43
攻殻機動隊なんかはそれに近くて、さらにその先を見ようとした話だよな
生き過ぎた機械化は人間を人間じゃなくする
まぁ、その元ネタが「アンドロイドは電気羊の夢を見るのか」なわけだけど

44: 名無しさん 2017/05/19(金)21:31:35 ID:AVx
使い古された同じ題材の物語でも見せ方を変えたりちょっとアレンジしたりと作者のセンスで全然面白さが変わるからな

45: 名無しさん 2017/05/19(金)21:33:06 ID:Lxn
斬新と言うか衝撃を受けたのはスクールデイズだな
 舞台は何の変哲も無い普通の高校生
登場人物だって何処にでも居そうな普通の人
会話だって普通の高校生の会話
なのに10年経っても語り草になる衝撃があった
ただ事実を積み上げるだけ、たったそれだけで世界が表情を変える
積み上げた事実が何気ない一言を暴力的なまでに変貌する
どこにでもありそうな舞台設定で他に存在しないあの手法こそが斬新と言える全てだった

47: 名無しさん 2017/05/19(金)21:35:45 ID:Ta2
>>45
スクールデイズは実は登場人物ほぼ全員が近親者というのが一番衝撃だったわ…

48: 名無しさん 2017/05/19(金)21:35:53 ID:Vxx
魔王を倒すっていう王道のストーリー
でも勇者は一切戦闘をせず、口先や工作で他種族をけしかけて争わせて魔王勢力を削いでいく
目的のために手段を選ばないクズ
ただ、最後はきちんと魔王を倒す。

そんな話はもうあるかの?

51: 名無しさん 2017/05/19(金)21:38:16 ID:KDR
>>48
くず主人公系ならよくあるよね
根っこはいい人だし悪は倒すけど主人公も大概みたいな
GS美神みたいな金でなんでもするとか

61: 名無しさん 2017/05/19(金)21:50:38 ID:sjh
>>48
勇者が死んだ

49: 名無しさん 2017/05/19(金)21:36:18 ID:pdF
たといりんごが虫食いだったとして
そのりんごは見た目には新しいのだから
そのように見せれば良いだけの話よ

52: 名無しさん 2017/05/19(金)21:39:22 ID:vaK
古いアイディアAとBを組み合わせてはい新アイディアC出来上がりでいいんだよ

55: 名無しさん 2017/05/19(金)21:40:32 ID:KDR
>>52
それはダメだってバクマンでいってた

56: 名無しさん 2017/05/19(金)21:41:04 ID:vaK
>>55
バカマンを真に受けるな

57: 名無しさん 2017/05/19(金)21:42:21 ID:KDR
>>56
色々言う人多いけど、実際売れてる人の言葉ならある程度正しいだろ
まあ俺は素人以前に書いてないけど

58: 名無しさん 2017/05/19(金)21:42:55 ID:yL7
売れてるのは小畑の力だから何とも言い難いな。

54: 名無しさん 2017/05/19(金)21:40:21 ID:4GM
SFの古典は今読んでも十分得る物があるよな
アレンジしても若い世代は気付かずに持ち上げてくれたりするし
物書き志望は絶対読むべき

60: 名無しさん 2017/05/19(金)21:48:03 ID:eaT
ガンダムってぶっちゃけヤマトとマジンガーZを足した作品だけど、それを超えたものがあるやん?
それは、側はパクったかもしれないが中身が大事だと言えるんじゃないかな

62: 名無しさん 2017/05/19(金)21:55:16 ID:eaT
読者を裏切る展開ってもうやり尽くしたんじゃない?
どちらかというと今はもっと最初期のストレートな方が流行ると思う

65: 名無しさん 2017/05/19(金)21:59:33 ID:Lxn
>>62
初期の漫画は人間関係の描写が丁寧

67: 名無しさん 2017/05/19(金)22:02:22 ID:eaT
>>65
わかる
今はキャラで推そうと必死すぎていやだわ
キャラってどちらかといえば人間関係の方がもえる

63: 名無しさん 2017/05/19(金)21:56:45 ID:sjh
読者を裏切るってのはジャンル的にはミステリーになってるな
ジャンルが特化していってる感じはする
ただしアニメで使われるのは意外性よりわかりやすさを重視した作品だから
世の中馬鹿しかいないように見えるかもしれない

64: 名無しさん 2017/05/19(金)21:57:57 ID:tCO
斬新さで勝負しようってのがまず浅はか
王道で面白い大作を書き上げてからにしてくれ

66: 名無しさん 2017/05/19(金)22:00:10 ID:sjh
王道とか斬新さとか形に拘るのがまず浅はか
なんでも良いから面白い短編書き上げてからにしてくれ

68: 名無しさん 2017/05/19(金)22:04:58 ID:sjh
昔はいわゆるテンプレが無かったから
ゼロから入る人のために丁寧に書かざる負えなかったんだと思う
今は、あーこのパターンねって言うのありきで書いてるから雑になってんだと思うわ
普通なら初めての世代ってのが常にいるから雑に書けばわからない人が一定数出てくるものだけど
おそらくアニメを物心付く前から見てるからパターンを刷り込まれてるんだと思う

71: 名無しさん 2017/05/19(金)22:09:28 ID:eaT
>>68
昔からパターンはあったよ
歌舞伎とかでいう見せ場ってのは一種のパターンだし、歌舞伎でひどい時はその見せ場だけを繰り返しやってた
ただ、演劇や話の作りが変わってパターンは同じでも見せ方が変わったってのはあるけど

72: 名無しさん 2017/05/19(金)22:13:04 ID:sjh
>>71
そういうのとはまたちょっと違うな
小説や漫画という新しい媒体が生まれた時に
やっぱ初めて見る人がいるからわかりやすくってなる
歌舞伎とかはたぶん共通する与太話から掘り起こされたものを発展させたんだと思う

もちろん漫画や小説もそういうものはあったと思うけど
浸透するのとほぼ同時に爆発的に増えていったからこその丁寧さなんじゃないだろうか?

78: 名無しさん 2017/05/19(金)22:18:15 ID:eaT
>>72
パターンってどういうところのことを言ってる感じ?
キャラ性や話の展開であれば、神話の時からパターンはあるし
よく言うフラグなんかも昔からあったといえばあった

69: 名無しさん 2017/05/19(金)22:08:02 ID:4GM
前提は確かにすっ飛ばされる傾向にある
でもそれは最早受け手側が似た設定の導入部に飽き飽きしてるという背景もあると思われる

70: 名無しさん 2017/05/19(金)22:09:22 ID:lc9
出尽くしていても温故知新ということもあるし
破綻なく、納得できる設定や世界観が大事なんじゃないかと思う
ご都合主義多すぎはお腹いっぱい

73: 名無しさん 2017/05/19(金)22:15:14 ID:yL7
「出尽くした」なんてその時代の作家や読者や編集者が
常に言ってきたセリフだろうな。
10年前も100年前も300年前もな。

76: 名無しさん 2017/05/19(金)22:17:33 ID:sjh
でも見開きの派手なシーン無いと視界にすら入らないんだよね

80: 名無しさん 2017/05/19(金)22:18:59 ID:JrN
フォローするなら
全然供給足りてない物語もあるとだけ

81: 名無しさん 2017/05/19(金)22:20:41 ID:TC5
美術史勉強するといいよ
テンプレの構築と逸脱、破壊の流れがよくわかる

41: 名無しさん 2017/05/19(金)21:15:11 ID:QVQ
数年前に出尽くしたと思っていたが
まだまだ新しい物が生まれているし

なんだかんだで王道やリメイクも良いものが多いけどな。

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1495194039/