1: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:32:17.455 ID:Fu2Qrrnn0
なんかただの石が4つくらい届いたんだがこれどうすりゃいいの?

3: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:32:59.431 ID:ADO5Re9B0
鎌とか包丁研げよ

5: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:33:55.037 ID:Fu2Qrrnn0
>>3


四角い状態にも何にもなってない、ほんとにただの石なんだって
砥ぐとか無理

6: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:33:55.527 ID:+G5h55u9a
京都産?

8: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:34:29.983 ID:Fu2Qrrnn0
>>6

あー、なんか書いてあったけど忘れちゃった
でも仕上げ砥石相当らしいし京都のどっかの奴じゃない?

10: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:37:35.033 ID:3hggA+ZKd
ただの石ころだろ、おれも肥後の守買ったときついてきた
仕上げだなつかうのは

14: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:39:24.558 ID:Fu2Qrrnn0
>>10

なんか、砥石を採掘するときの端材的な説明が書いてあった
レビューを見ると当たりはずれはあるものの、複数入ってるからどれかあたりがあるみたいな感じだった

11: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:38:19.484 ID:Fu2Qrrnn0
Mu7wpBZ


こんなん

13: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:39:05.894 ID:3hggA+ZKd
まずはゴシゴシ磨いて汚れを取る

16: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:39:57.085 ID:Fu2Qrrnn0
>>13

それからそれから?

15: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:39:56.701 ID:J8Mka0fy0
モンハンの砥石ってこんな感じなんかね

18: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:40:19.767 ID:Fu2Qrrnn0
>>15

モンハンやってないからわかんね

20: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:41:28.374 ID:+G5h55u9a
下の漫画みたいのが気になる

23: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:41:54.527 ID:Fu2Qrrnn0
>>20

なんか梱包材が古い漫画雑誌の切り抜きだったんだ

21: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:41:33.935 ID:3hggA+ZKd
石の積層の具合を見ながら叩いて剥がすように割っていく
使いやすいサイズに整形してから使うのだ

25: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:43:06.645 ID:Fu2Qrrnn0
>>21

やっぱ鏨つかってハツんないとだめなの?
まず鏨がないし、下手にやったら割りそうで怖い
そしてどの層がよさげとかさっぱりわからんオワタ\(^O^)/

24: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:42:08.343 ID:ADO5Re9B0
これはこの形に合わせて木で台を作る
天面は粗砥石で平らにならす必要がある

26: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:43:44.862 ID:Fu2Qrrnn0
>>24

なるほど
エポキシパテ的なものでもOK?

34: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:49:08.473 ID:ADO5Re9B0
>>26
うちの爺は端材みたいのをノミで削って作ってた
エポキシでもいいんでないかい

35: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:50:51.999 ID:Fu2Qrrnn0
>>34

なるほど、要は土台として安定させるものがあればいいわけだな
木工スキルはあんまりないんで現合でこんなもんは作れないが・・・
パテっぽいので作っとく

32: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:47:51.770 ID:W4hvwCJ/0
笛研ごうぜ

33: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:48:26.749 ID:Fu2Qrrnn0
>>32

笛って研ぐものなのか?

36: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:51:06.697 ID:614wiTtt0
いや何か用途があって買ったんじゃないのかよ

37: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:52:11.445 ID:Fu2Qrrnn0
>>36

いや普通に刃物砥ごうと思って買ったんだけど、平面とか全くないしこれどうしよう状態なんだよ
ハツったらわれそうだし削るのは時間めちゃくちゃかかりそうだし電動工具無いし

38: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:52:20.083 ID:3hggA+ZKd
平面っぽいとこを使ってさ、、あれ?なんか研ぐために買ったわけではないのか

40: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:53:23.573 ID:Fu2Qrrnn0
>>38

砥ぐために買ったよ
でも端材の原石そのまま送られたから平面もクソもないww

39: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:53:15.782 ID:l9rk8Zg4d
どの道面出しに人工砥石いるのでは

42: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:54:41.927 ID:Fu2Qrrnn0
>>39

電着ダイヤ砥石とシャプトンの砥石とキングの仕上げ砥石あたりは持ってる
でもこれ電着ダイヤで研ぎに使える平面出そうと思ったら5~10㎜くらい削る必要あるんじゃね・・・ってレベル

43: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:55:05.429 ID:bcMHEHm20
何に使うのか知らんけど日本刀研ぐとかそういうことでもなければ
人口砥石のほうが使えるとおもうぞ

45: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:57:11.810 ID:Fu2Qrrnn0
>>43

レザークラフトで使う工具の仕上げ研ぎに試してみようかなーって思って
仕上げ砥石はキング砥石の8000番まで持ってるし鋼材が青二だから十分対応できるんだが、革を削って薄くするときにちょっとでも切れ味落ちると革が伸びるから試しにね

44: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:55:38.799 ID:hob6pI630
もう漬け物石として使えよ

46: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:57:40.851 ID:Fu2Qrrnn0
>>44

手のひらサイズだから、漬物石には小さすぎるんだよなこれが

48: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:59:41.849 ID:ADO5Re9B0
>>46
え?手のひらサイズなの?もっとでかいかと思ったわ

47: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:58:20.172 ID:3hggA+ZKd
まて?!それホントに天然砥石?

49: 名無しさん 2017/04/28(金) 20:59:56.436 ID:Fu2Qrrnn0
>>47

レビュー見る限りほんとに天然砥石だと思うよ
当たりはずれはあるとして

50: 名無しさん 2017/04/28(金) 21:00:14.775 ID:+IatDP3N0
ここバカばっかかよwwwwwwwwww
天然砥石を砥いで四角く整えてから使うんだよwww

53: 名無しさん 2017/04/28(金) 21:02:14.360 ID:Fu2Qrrnn0
>>50

完全に四角になるまで成型したらものすごい量を削って廃棄することになるから、研ぎ面だけ平面にしてあとは誤魔化すのが正しいと思うぞ

51: 名無しさん 2017/04/28(金) 21:00:22.772 ID:bcMHEHm20
切れ味出したいなら皮砥がいいんじゃないか

54: 名無しさん 2017/04/28(金) 21:03:30.036 ID:Fu2Qrrnn0
>>51

革研は適当な革のはぎれに青棒刷り込んだのを使ってるが、やっぱ元の切れ味が大事かなーって思って
切れ味ちょっと落ちたら革砥でタッチアップしてるんだけど、限度もあるし

52: 名無しさん 2017/04/28(金) 21:00:27.903 ID:7bWtPVBK0
千枚通しを研ぐのに使えるぞ!

55: 名無しさん 2017/04/28(金) 21:04:22.865 ID:Fu2Qrrnn0
あと使えるかどうかは別としてカンナも一応あるから、研げるなら研いでみたいってのはある
適当にやってるから台を先にどうにかしろとか言われるかもしれないけどww

56: 名無しさん 2017/04/28(金) 21:05:59.377 ID:8iobk7Oua
原石か面白そう

57: 名無しさん 2017/04/28(金) 21:07:55.819 ID:Fu2Qrrnn0
>>56

さすがに石材加工の設備とか無いからな・・・
未知のエリアだ
ついでにいうと防塵マスクも無いぞ

60: 名無しさん 2017/04/28(金) 21:10:12.998 ID:8iobk7Oua
近所の工具マニアいないの?

62: 名無しさん 2017/04/28(金) 21:12:13.197 ID:Fu2Qrrnn0
>>60

会社にいけばあるんだけど、さすがにねえ
あと近所に工具マニアとかいねえよwwww

61: 名無しさん 2017/04/28(金) 21:11:00.886 ID:GxCOpRaZd
コンクリートの地面でこするんだよ

64: 名無しさん 2017/04/28(金) 21:12:46.405 ID:Fu2Qrrnn0
>>61

それどれくらい時間かかるんですか・・・?
意外とすぐ終わるならやるけど・・・

63: 名無しさん 2017/04/28(金) 21:12:24.914 ID:8iobk7Oua
柔らかいから簡単だとは思う整えるの

65: 名無しさん 2017/04/28(金) 21:13:09.920 ID:Fu2Qrrnn0
>>63

ふむ・・・なるほど・・・

67: 名無しさん 2017/04/28(金) 21:13:44.874 ID:Fu2Qrrnn0
あとちょっと聞きたいんだが、削るときって石の層に平行に削ればいいんだよな・・・?

69: 名無しさん 2017/04/28(金) 21:14:40.262 ID:8iobk7Oua
水かけながら整えればいいよ

71: 名無しさん 2017/04/28(金) 21:16:11.338 ID:Fu2Qrrnn0
>>69

人力だったらそうしとく
ただ電動工具使うと感電の可能性あるし水かけながらはいかんかなって

72: 名無しさん 2017/04/28(金) 21:16:32.644 ID:8iobk7Oua
石の層あるならノミでもいけるけど
一瞬で駄目にする可能性が
削った方がいいな

73: 名無しさん 2017/04/28(金) 21:19:19.775 ID:Fu2Qrrnn0
>>72

んー、そうか
じゃあ砥石が柔らかいことに期待してダイヤ砥石で地道に削る作戦で行くか・・・
削った砥石って再利用できる?大量に削りそうだし、なんか捨てるのもったいない気がするんだが

75: 名無しさん 2017/04/28(金) 22:02:43.498 ID:aaUBfUPHd
天然砥石は当たりをひくと剃刀並みに切れる刃に研げるよ
家に青石あったけど1万番の砥石ぐらい良く研げた

引用元: http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1493379137/